友達は同じ年でも元気なのに、自分は毎年季節の変わり目には風邪を引いてしまう、また体調を崩しやすいということはありませんか。
加齢で体力が若い時よりも低下していることも原因ですが、体調を崩すのは体の中にある免疫力が低下していることが原因だということをご存じでしたか?
風邪やインフルエンザでも、かかりやすい人とかからない人とがいますが、それは免疫力の違いによるものなのです。
この免疫力は、加齢で徐々に低下していきますが、体を守る免疫細胞はその60%が腸にあり、毎日の食事が免疫細胞の活性化に大きく影響します。
そこで今回は、腸内環境を整えるために不可欠な乳酸菌を含むヨーグルトを活用した免疫力アップの方法についてそのポイントをお伝えします。
免疫力とヨーグルトの関係とは?
免疫とは、人の体に備わっている防御システムのことです。
生まれつき備わっている免疫と、生まれた後にかかった病気などから免疫を獲得し、それぞれが協力し合って体の外から侵入する病原菌やウイルスを攻撃し、体内の変異した細胞を排除して、体を守っています。
防御システムに関わる免疫細胞は体中に存在していますが、中でも腸には体全体の60%の免疫細胞が存在しています。
これは腸が体の中にある器官であると共に、その表面が外にさらされており、細菌やウイルスが直接出入りするため影響を受けてしまうことが大きな理由です。
そのため、腸に入ってきた物質が有害か無害かを腸壁にある免疫細胞が判断し、素早く排除します。
つまり、腸自体が大きな免疫器官として働いているのです。
さらに腸の中には、腸内環境を整えるために多くの菌が存在しており、その中でも代表的なものが、善玉菌、悪玉菌、そして日和見菌です。
善玉菌は消化吸収を助け、腸のぜん動運動を促して腸の働きを助け、ビタミンやホルモンを作り出し、善玉菌が増えることで、免疫活性物質を分泌させ免疫力を上げます。
一方の悪玉菌は、有害物質を作り出し、腸の壁に存在する細胞を傷つけることでその機能を低下させます。
腸の中では善玉菌と悪玉菌が常にその領地を広げるための争いをしており、バランスがどちらかに傾くと、日和見菌が優勢な方に味方をします。
長期間悪玉菌が優勢に傾くと、悪玉菌が腸内を自分に有利なアルカリ性にするため、腸内環境が悪化し、有毒物やガスが発生するなどして、免疫機能を低下させてしまうのです。
悪玉菌を攻撃することで善玉菌が活動できるため、悪玉菌を完全に排除することはできませんが、善玉菌を常に優位にすることが、免疫力のアップにつながり、体を守ることになります。
そのために有効なのが、善玉菌である乳酸菌やビフィズス菌を含むヨーグルトなのです。
免疫力を上げるために、直接ヨーグルトが腸に影響を与えるわけではないのですが、善玉菌を増やしその働きを活性化するためにも、ヨーグルトを毎日食べるようにしましょう。
ヨーグルトによる免疫力アップの具体的効果
ヨーグルトを食べることで、免疫力が上がるのは、具体的にはどんなことなのかをお伝えします。
さらにヨーグルトが腸内環境を整え、免疫力をアップさせることで、腸で処理しきれなかった有害物が、肝臓に送り込まれることが減るため、肝臓の負担が減ります。
肝臓も免疫力に大きく関わっていますので、腸内環境を整える効果のあるヨーグルトは、結果的に体全体の免疫力を上げることになります。
ただしヨーグルトに含まれる乳酸菌を始め、様々な菌は消化の過程ですべてが腸に届くわけではないので、腸内環境を整えるためにも、毎日食べるようにしましょう。
自分に合ったヨーグルトはどう選ぶ?
ヨーグルトが体にいいと分かっていても、いざお店に行ってみると色々なヨーグルトが並んでいて、どれを選べばいいのか悩んでしまいます。
パッケージにも色々な菌が明記してありますが、実際にはどんな違いがあるのかをお伝えします。
この他にもヨーグルトには様々な菌がありますが、ピロリ菌を抑制し食中毒を予防する力のある乳酸菌SN13T株や風邪やインフルエンザの予防対策として注目されるプラズマ乳酸菌などがあります。
ブルガリア菌の一種で、ナチュラルキラー細胞が活性化し、インフルエンザの感染率が低下したことで注目されたR-1乳酸菌も風邪予防やインフルエンザ対策に最適です。
さらにヨーグルトは人によってその効果や改善効果に違いがありますので、まずは自分で気になったヨーグルトを1週間~10日程度毎日食べて、自分の体に合うかどうかを確かめてみましょう。
免疫力アップのためにヨーグルトはいつ食べるのが効果的?
免疫力をアップさせ、病気の予防効果も高いヨーグルトですが、自分の体に合うことはもちろん、食べるタイミングも大切です。
1週間程では体型の変化があるかどうかは判断が難しいところですが、具体的に体重が減るなど効果があれば、自分に合ったヨーグルトだと判断できます。
ヨーグルト自体はカロリーがありますので、食べ過ぎると胃腸に負担がかかります。
たくさん食べれば免疫力が上がるというわけではありませんので、継続することを重視するようにしましょう。
免疫力をさらにアップさせるための工夫
ヨーグルトだけでも免疫力をアップさせることにつながりますが、相乗効果のある食材と一緒に食べることで、善玉菌が育ちます。
ただしヨーグルトでも砂糖や甘味料が入っているものは、逆に消化で体に負担がかかりますので、無糖のものを選んで食べるようにしましょう。
まとめ
ヨーグルトは腸内環境を整えてくれる効果がありますが、牛乳からできているため、体に合わない人もいます。
この場合は大豆で作られた植物性のヨーグルトや、乳酸菌のサプリメントで補うことも可能です。
ヨーグルトには様々な菌がありますが、腸内フローラと呼ばれる腸内細菌のバランスは人それぞれで違うため、自分に合ったヨーグルトを見つけることが大切です。
そのためには同じヨーグルトを1週間から10日程度、続けて食べてから相性を判断するようにし、ヨーグルトを上手く活用して、健康な腸を手に入れましょう。
感謝をこめて。
記事のポイントまとめ
・ヨーグルトは免疫力をアップするだけでなく免疫力のバランス調整にも働く
・ヨーグルトに含まれる菌は自分の腸にあったものを探すことが必要
・ヨーグルトは毎日食べる習慣にできる時間帯を選ぶ
・ヨーグルトはオリゴ糖や食物繊維と一緒に食べると相乗効果がある
−鮫島京子オフォシャルLINE@のご紹介−
−鮫島京子の著書のご紹介−
−ライフバランス講座 メールマガジンのご紹介−